目次
2025年04月26日 令和七年度 定時総会が開催されました
2025年04月26日土曜日 同窓会定時総会が生田高等学校 会議室において開催されましたので、ご報告いたします。
令和七年度 定時総会概要
日 時 | 2024年04月27日(土曜日)10:00〜11:00 | |
---|---|---|
場 所 | 神奈川県立生田高等学校 3階会議室 | |
出席者 (敬称略) | 会 長 | 堀川 嘉政(3期) |
副会長 | 鈴木 宣夫(9期)、加藤 大(19期) | |
会 計 | 久保田 昌宏(19期) | |
会計監査 | 北川 亮(19期) | |
年次代表幹事長 | 藤田 聰(10期) | |
事務局 | 斎藤 靖子(13期) | |
広報委員会 | 保里 周良(19期) | |
イベント委員会 | 高梨 博(13期) | |
会 員 | 芦村 隆生(3期) | |
オンライン予定 | 村田 浩一(2期) | |
司 会 | 久保田 昌宏(19期) | |
議 長 | 鈴木 宣夫(9期) | |
書 記 | 加藤 大(19期) |
第一号議案 令和六年度事業報告
藤田年次代表幹事長より、下記の通り事業報告がありました。
令和6年度(2024年度)事業(活動)報告について
- 会員データの整備
→ 未実施
- 同窓会総会の実施
2024年4月27日(土)10時 生田高校会議室
同窓会の呼称を「生田高校銀杏会」と呼ぶ。
同窓会口座預金管理を4月より学校事務から同窓会に移管する。
→ 2024年4月27日(土)10時 生田高校会議室において開催、承認されました。
- 銀杏祭への同窓会出店。9月7日(土)、8日(日)
→ 別紙報告書参照
- 「二十歳を祝う会」への協賛金支援
→ 今年度は中止となりました。
- 卒業生への卒業記念品贈呈
卒業生へコサージュ、記念品を贈呈する。
→ 卒業生へ例年通りのコサージュに加え、同窓会の名入りボールペンを贈呈しました。
- 部活動支援
部活動への支援として、関東大会・全国大会へ出場する部活へ支援を行う。
→ 今年度は、ワンダーフォーゲル部、写真部へ支援金を支給しました。
- 年次代表幹事の掌握
→ 2期の代表幹事を掌握できました。
- 現役生徒の部活との交流を図る
→ 吹奏楽部の定期演奏会、グリークラブへの応援ができました。
- 生田高校同窓会「銀杏会だより」第1号(7月発行)の企画、作成
→ 7月創刊号発行。銀杏祭にて配布しました。
- 「同窓会活性化補助金制度」の企画立案実施
→ 17期、9期、10期
以上3期の同期会で活用しました。
- その他
→ 「同窓会メッセージ」を卒業式当日、卒業生に配布。別紙参照。
第一号議案について全会一致で承認されました。
第二号議案 令和六年度決算報告及び監査報告
令和六年度決算報告
久保田会計より、決算報告がありました。
令和五年度監査報告
北川会計監査より、令和六年度収支決算書及び諸帳簿を監査した結果、正確かつ適正に処理されていることをご報告しました。
第二号議案について全会一致で承認されました。
第三号議案 役員改選案
堀川会長より、下記の通り役員を改選したい旨の説明がありました。
役職 | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
事務局 | 松田 裕子(10期) | 松田 裕子(10期) 斎藤 靖子(13期) |
年次代表幹事長 | 藤田 聰(10期) | 藤田 聰(10期) (副)古谷 健太郎(10期) |
広報委員会 | 加藤 大(19期) 久保田 昌宏(19期) | 加藤 大(19期) 久保田 昌宏(19期) 保里 周良(19期) |
イベント委員会 | 鈴木 宣夫(9期) 蒔苗洋男(19期) | 鈴木 宣夫(9期) 蒔苗洋男(19期) 高梨 博(13期) |
第三号議案について全会一致で承認されました。
第四号議案 令和七年度事業計画及び予算計画案
堀川会長より、今年度の事業計画及び予算計画案について、下記の通りの説明がありました。
令和7年度(2025年度)事業(活動)計画
今年度の事業計画については、下記の通り計画しております。
- 総会の実施
4月28日(土)10時 生田高校会議室 - 新役員追加補充
- 銀杏祭への同窓会としての参加
9月14日(日)、15日(月/祝日)。
- 「二十歳を祝う会」への協賛金支援
「二十歳を祝う会」への協賛金支援を行う予定です。
- 今年度卒業生への記念品贈呈
卒業生へコサージュ、記念品(同窓会の名入りボールペン)を贈呈する予定です。 - 卒業生へのメッセージを作成配布
- 部活動協賛金支援
部活動への支援として関東大会以上に参加する部に協賛金支援いたします。
- 年次代表幹事の掌握
藤田年次代表幹事長を中心に現時点での代表幹事を掌握することを推進いたします。
- 現役生徒の部活との交流
グリークラブ、吹奏楽、ダンスなどの発表会、参加するイベントを応援するなどして、現役生徒との交流を図るように努めます。
- デジタル会報「銀杏会だより」第2号の発行
デジタル会報「銀杏会だより」第2号の企画、作成を行います。
6月に発行予定です。
現役生には年に一回程度、配布をし、同窓会について知って頂くことや、ホームページ上でも記事を公開することを計画しております。 - 「校歌祭」への見学及び参加検討
- ICT教室廊下側壁面のガラス化改修補助
- SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の「運営指導員」の募集、採用
1名採用予定です。 - 会員データの整備
現状、30周年記念式典以降、同窓会名簿が作成されていない状態であるが、ホームページ上で会員登録をして頂く計画や、同窓会支援、ホームカミングデー等の機会を通じてデータを収集、名簿データの作成を進めます。
令和7年度 予算計画案
本年度予算については、下記の通り計画しております。
- 科学部への海外渡航費用支援金
科学部海外渡航支援として、15万円を支援する予定です。
また、募金や、オリジナルグッズの販売収益などで補いたいと思います。
第四号議案について全会一致で承認されました。
質疑応答

【質疑1 スタディホールについて】
事業計画に記載がなかった自習室(スタディホール)の残工事について、現在の状況は、どうなっていますか?
撤去後は有効に活用されているのでしょうか?



一昨年に厨房設備の撤去は行い、そのことは前回の総会においてご報告させて頂きました。
現在の状況については、後日確認してご報告いたします。
集合写真




懇親会
定時総会終了後は、生田高校の近くにある「とんかつ 武信」で懇親会が行われました。
田中元同窓会会長も駆けつけてくださいました。
懇親会について
懇親会
日時 | 2025年4月26日(土)11:30〜 |
---|---|
場所 | とんかつ 武信 (生田高校から徒歩5分) 川崎市多摩区南生田4-12-5 TEL: 044-976-0477 URL: https://take-shin.net/ |
地図 | 生田高校からの徒歩ルート |
懇親会の様子

